通信制大学一覧!大卒資格,教員免許を取る!

日本大学通信教育部

  • HOME »
  • 日本大学通信教育部
タグ: , , , , , , , ,

特徴

日本大学通信教育

日本最大の通信制大学

日本大学通信教育部は昭和23(1948)年にいち早く設置認可されました。大学として認知度の高い学校になりますが、通信制大学としても人気のある学校です。生徒数がとても多く、日本全国各地で多くの学生が学んでいます。また、その長い歴史の中で充実した教育バックアップ制度、設備やカリキュラムは、日本大学通信教育部の大きな特徴となっています。4学部8学科・専攻があり、幅広い分野について学ぶことができます。

注目ポイント

メディア授業(インターネット授業)を活用すれば、スクーリングなしでも卒業可能!

インターネットを利用したメディア授業をいち早く開講しました。日本大学通史教育部がオリジナルで作成しており、受講生からも評価が高いのが特徴です。さらには、メディア授業を受講すれば、スクーリングなしでも卒業が可能になるのも時間の取れない社会人にとってはうれしいところです。

忙しい社会人のための「選べるスクーリング」

昼間や夜間などの時間帯の選択はもちろん、土曜・夏期休暇・地方スクーリングなどさまざまなスクーリングから選択が可能で、忙しい社会人にとって学びやすい環境が整っています。スクーリングをメインにして単位を修得したい方にも,自分のライフスタイルにあわせたスクーリングが可能で、スクーリングのみで卒業もできるようになっています。

教員免許・司書教諭・学芸員の資格取得が可能

日本大学通信教育部では、教員免許状の取得に力を入れており、教職コースでは中学校(国語・英語・社会)、高等学校(国語・英語・公民・地理歴史・商業)の教員免許の取得が可能です。また、司書教諭コース、学芸員コースがあり、それぞれの資格取得のエキスパートから学ぶことができます。

シンプルな3つの単位修得方法

通信授業(在宅学習)・スクーリング(通学授業)・メディア授業(ネット授業)の3つの受講形態の組み合わせにより、単位をスムーズに修得可能です。

科目修得試験は全国約50会場で年4回実施

日本大学通史教育部は日本有数のマンモス校です。日曜日に全国の主要都市約50会場で科目習得試験を実施していて、自宅から最寄りの会場で受験できます。

全国各地のサポート体制

在学生の学習・単位修得方法の相談は随時受け付けており、また、入学前でも全国に学習センターと説明会場があるので、細かく相談ができるのが嬉しいところです。ちなみに担当の方はとても親切ですよ。

教職コースでは登録料等の別途徴収なし

通信制大学では教職コースを受講する場合、追加の費用が発生することがほとんどですが、日本大学通信教育部では教職免許取得のための追加徴収はありません。学費は、大学卒業者がはじめて教員免許を取得する場合、2年間約30万円〜となっています。

学部・学科・コース

8学科・専攻から選択可能

通信制大学では限られた学部が開講されていることが多いのですが、日本大学通信教育部では8つの学科・専攻から自分の興味に合わせて選択することができます。学部は、法学部、文理学部、経済学部、商学部から成り立っており、さらに専攻に分かれています。また、それに合わせて別途必要な講義を履修することにより、教員免許や資格の取得も可能となっています。

【法学部】
法律学科
政治経済学科

【文理学部】
文学専攻・国文学
文学専攻・英文学
哲学専攻
史学専攻

【経済学部】
経済学科

【商学部】
商業学科

学費

初年度納入金概算:14万8500円(教材含む)(スクーリング,メディア授業の受講料などは別途)
日本大学通信教育部では、入学した際の納付金額、入学した後の学費などは学生の種別や1年生として入学するか編入するかによって異なります。学生の種別や編入時期による学費の一覧は下記の通りです。

正科生

入学時に必要な納入金

選考料: 10,000円
入学金 :30,000円
授業料 :100,000円
補助教材費 :5,000円
準校友会費 :3,500円
合計: 148,500円

入学後の主な学費等

2年目以降の年度学費

授業料 :100,000円
補助教材費 :5,000円
準校友会費 :3,500円
合計 :108,500円

スクーリング料とメディア授業料(1講座あたり)

夏期スクーリング :10,000円
昼間・土曜スクーリング :10,000円
夜間スクーリング :10,000円
東京スクーリング :10,000円
地方スクーリング :13,000円
メディア授業 :20,000円

その他(該当者のみ)

卒業論文指導費 :5,000円
卒業論文審査費 :10,000円
総合面接試問費 :10,000円
教育実習費 :25,000~40,000円
介護等の体験費 :15,000~25,000円
博物館実習費(Ⅰ・Ⅱ・Ⅲ) :各20,000円

科目履修生

入学時に必要な納入金

選考料 :10,000円
登録料 :30,000円
科目授業料 :5,000円(1単位につき)
試験料 :3,000円
補助教材費 :5,000円
合計 :48,000円 +(履修申請総単位数×5,000円)

入学後の主な学費等

2年目の継続履修費等

継続履修費 :30,000円
試験料 :3,000円
補助教材費 :5,000円
追加登録費 :5,000円(1単位につき)
合計 :38,000円 +(追加単位数×5,000円)

スクーリング料とメディア授業料

夏期スクーリング 10,000円
昼間・土曜スクーリング 10,000円
夜間スクーリング 10,000円
東京スクーリング 10,000円
地方スクーリング 13,000円
メディア授業 20,000円

特待生・奨学金

日本大学特待生

通信教育部では、1年生から入学した正科生の学生で、成績・人格ともに優秀な2学年以上の学生を対象に、特待生制度を設けています。甲種は授業料1年分と図書費、乙種は授業料1年分が支給されます。

奨学金

日本大学通信教育部奨学金

正科生として1学年から入学し,学業成績・人物が優れ,学費の支弁が困難であり,他の奨学金を受けていない2学年以上の学生を対象としています。授業料1年分を給付します。

日本大学通信教育部坂東奨学金

故坂東長光氏からの寄付金を基とし,正科生として1学年から入学し,学業成績・人物ともに優秀で,他の奨学金を受けていない2学年以上の学生を対象としています。授業料1年分を給付します。

日本学生支援機構奨学金

学業成績・人物が優秀で,経済的理由により修学が困難な学生を対象とし(科目履修生を除く),奨学金が貸与されます。
昼間スクーリング受講者対象の奨学金(毎月貸与)と夏期スクーリング受講者対象の奨学金(年一回)とがあります。

卒業率

毎年約500名の学生が卒業。
3年次編入では卒業率約40%。

スクーリング

スクーリングなしでも卒業可能!

卒業に必要なスクーリング単位をメディア授業で修得することができます。ただし,体育実技・文理学部演習科目はスクーリングのみの開講となるため、1学年入学の方と文理学部へ入学する方はスクーリングが必要です。

スクーリングのみでも卒業可能!

日本大学通信教育部では、通信制大学でありながら、通学制の学校と同じようにスクーリングのみでも卒業することが可能です。全国各地でスクーリングと科目修得試験を実施しているので、日本全国どこでも受講が可能となっています。

スクーリングの詳細

日本大学通信教育部では、日本全国にスクーリング会場を設けてスクーリングを実施しています。ですから、地方在住の方でも安心して通うことが可能です。
直接教員と接することで、分かりやすく、すぐに質問できるのが大きな利点です。また、教員にとっても学生の反応を見ながら授業を進められるのも利点のひとつです。
スクーリングでは、授業に出席すると同時に、最終日には授業内で試験が実施され、これに合格すると単位の取得が出来ます。

日本全国のスクーリング会場

全国の代表的なスクーリング会場は下記の通りです。これ以外のも全国各地にスクーリング会場が設けられています。詳細は、資料請求してお確かめください。

  • 札幌
  • 山形
  • 仙台
  • 東京
  • 名古屋
  • 大垣
  • 大阪
  • 福岡

6種類のスクーリングから選択可能

日本大学通信教育部のスクーリングは大きく6つに分けられます。個人の都合に合わせて6つのスクーリングから選択ができるので、忙しい社会人や子育て中の主婦の方でも安心して受講できます。短期間で集中して履修したい場合は、「夏期スクーリング」「東京スクーリング」「地方スクーリング」を、平日の夜の時間を有効活用したい方には夜間スクーリングがオススメです。また、比較的時間に余裕のある方や、夜勤の方には「昼間・土曜スクーリング」がオススメです。

  • 夏期スクーリング:夏期の実施される短期集中型の授業。
  • 夜間スクーリング:平日の夜に実施されます。
  • 東京スクーリング:東京のみで実施される週末の短期集中型の授業。
  • 地方スクーリング:全国の主要都市で実施される週末の短期集中型の授業。
  • 昼間・土曜スクーリング:通学制の大学と同じく、平日や土曜の昼間に半年間掛けて授業に出席します。
  • 海外スクーリング:異文化への理解を深めるため、海外でスクーリングを実施します。

スクーリングに掛かる費用

スクーリングには別途費用が掛かります。スクーリングの種類ごとに掛かる費用は変わります。スクーリング1講座あたりの費用は下記の通りです。

  • 夏期スクーリング:10,000円
  • 昼間・土曜スクーリング:10,000円
  • 夜間スクーリング:10,000円
  • 東京スクーリング:10,000円
  • 地方スクーリング:13,000円
  • メディア授業:20,000円

卒業後のキャリア

住友林業クレスト、三菱電機、ピジョン、大塚商会、ギャラクシーエージェンシー、日本郵便、クローバーセンター、ニューヨーカー、東急リバブル、日本生命保険、住友生命保険、日本テクノセンター、弁護士法人MTK共同法律事務所、国税庁、千葉県教育委員会、東京都教育委員会、神奈川県教育委員会  ほか

就職・資格

大学卒業資格(学士)
中学校教諭1種免許状【国語・英語・社会】
高等学校教諭1種免許状【国語・英語・地理歴史・公民・商業】
学校図書館司書教諭免許状
学芸員
※学部・学科・専攻により異なります。

日本大学通信教育部のポイントは教職免許取得に関する登録料などの追加費用が掛からないことです。
また、入学者の30%が教員免許の取得を希望しており、目標が同じ仲間と会えるのも魅力です。
大学卒業者がはじめて教員免許を取得する場合に必要な学費は2年間約30万円程度になっています。履修する学部によって取得できる教員免許は異なるので注意してください。
また、日本大学の通信教育部では定期的に学校説明会なども実施しており、教員免許を取得したい方には個別に相談にも乗ってくれます。自分が教員免許を取得するためには、どれだけ単位が必要なのか、どれだけ編入時に単位の持ち越しができるのか、相談することができます。

下記に、取得可能な教員免許状と学部を一覧でまとめたので参考にしてください。

中学校(1種・2種)

国語科

取得できる学科
・文理学部 文学専攻(国文学)

英語科

取得できる学科
・文理学部 文学専攻(英文学)

社会科

取得できる学科
・法学部 法律学科
・法学部 政治経済学科
・文理学部 哲学専攻
・文理学部 史学専攻
・経済学部 経済学科
・商学部 商業学科

高等学校(1種)

国語科

取得できる学科
・文理学部 文学専攻(国文学)

英語科

取得できる学科
・文理学部 文学専攻(英文学)

地理歴史科

取得できる学科
・法学部 法律学科
・法学部 政治経済学科
・文理学部 史学専攻
・経済学部 経済学科

公民科

取得できる学科
・法学部 法律学科
・法学部 政治経済学科
・文理学部 哲学専攻
・経済学部 経済学科
・商学部 商業学科

商業科

取得できる学科
・経済学部 経済学科
・商学部 商業学科

その他の取得可能な資格

学芸員

学芸員は,博物館資料の収集・保管・展示及び調査研究,またこれらに関連する事業についての専門的業務を行います。学芸員資格の取得には学士の学位が必要であり,正科生として入学する必要があります。

卒業に必要な講義とは別に、学芸員コースを履修する必要があります。

司書教諭

学校図書館で専門的な業務を行うために配置が義務づけられているのが司書教諭と呼ばれる専門職員です。司書教諭の資格を得るためには教員免許状を所持している必要があります。
卒業に必要な講義とは別に、司書教諭コースを履修する必要があります。

ちなみに、勘違いをされている方も多いのですが、図書館司書と司書教諭は全く違う資格です。図書館司書は図書館に在籍する図書館の管理運営的な性格が強いのに対して、司書教諭は図書を通して学びを提供する資格となります。

 

願書・入試

正科生と科目履修生により、出願時期や入学時期は異なります。
入学時期は、前期と後期に分かれています。

入試はありませんが、出願に必要な書類等を出願期間内に必着するように郵送する必要があります。

評判・口コミ

レポートとテストで単位を取るのが大変

日本大学の通信の文理学部を卒業して、教員免許も取得しました。学費を安く抑えたかったので、最初はレポートとテストだけで単位を取得しようとしましたが、レポートの作成方法も分からないし、テストにどこが出るのか分からないし、レポートとテストだけで単位を取るのは大変でした。
それに対して、スクーリングは毎回授業料が掛かってしまいますが、一人で勉強するより簡単でした。テストにどこが出るか、ある程度教えてくれたりするので試験の合格率も高くなります。
スクーリングに行くと、けっこう友達もできるので、楽しいと思います。レポートだけはキツイかも。。。

教員免許の取得で通う人が多い?

私が在籍したのは、7,8年前ですが、教員免許が欲しくて通っている人が多かった印象があります。東京で開かれた学校説明会の出席者は、ほとんどの人が教員免許取得が目的でした。私の場合は、以前通っていた大学で必要な単位の7割くらいを取得していたので挫折しなかったのですが、一から単位を取っていくのは大変だと思います。
ひとりでも勉強をし続けるモチベーション大事だと感じました。

単位取得は簡単だと思います

日本大学の通信教育部は、他の通信制大学に比べれば単位の取得は簡単です。他の通信制大学で挫折した経緯があり、再度日本大学に入り直しました。前回入学した大学に比べるとテキストも分かりやすいですし、試験会場も近くになったので楽に卒業できました。

試験対策が分からなくて中退しました

教員免許取得が欲しくて入学しました。もともと大学は卒業していて、大学卒業資格は持っていたので、教員免許を取ろうと思い大学に再入学しましたが、通学しないためモチベーションが維持できず中退することになりました。とくに試験対策の仕方がよく分からず苦戦しました。同じように日本大学の通信教育部に通っている方に言わせると、単位を取るのは簡単とのことだったのですが。。。

学生データ

在学生の学歴

高校卒業37%、大学卒業31%、大学中退10%。

在学生の年齢

23~29歳28%、30~39歳25%、18~22歳17%。

入学目的

大学卒業資格取得39%、教員免許取得30%、教養を深めるため12%

所在地

通信教育部市ヶ谷キャンパス
〒102-8005
東京都千代田区九段南4-8-28

アクセス

JR中央・総武線「市ケ谷」駅から徒歩2分
都営地下鉄新宿線、東京メトロ有楽町線・南北線「市ケ谷」駅A2出口から徒歩1分

  • Facebook
  • Hatena
  • twitter
  • Google+
タグ: , , , , , , , ,

通信制大学の記事一覧

PAGETOP